備考 「Child Abuse」

Abuse(アビューズ)のAbは、Abnomal(アブノーマル)のab。
abは、「本来の道を外れた」「誤った」という意味の接頭語
useは、「使う」や「使い方」

だからチャイルド・アビューズの本来の訳は、
「子どもの間違った使い方」
「子どもの乱用」
(「薬の乱用」という言い方に近いそうだ)
      チャイルド・アビューズは、「児童虐待」と訳される。
 しかしこれは、”殴る蹴る”といったイメージの、非日常的な行為(狭い範囲の
abuse)という印象になりやすく、その広範囲の意味の理解の防げになりやすい。

Child Abuseには、無関心や養育の放棄まで含まれ、大きく分けて4つ。

1 ) 身体的虐待  physical abuse暴力
2 ) ネグレクト  neglect(養育の放棄,怠慢。満足な食事をあたえないなど
  乳幼児だけを置き去りにしたまま、若い母親が2、3日家を開け、帰ってみると
  小さい方の子が死んでいたという新聞記事もそのひとつにあたる。
3 ) 性的虐待  sexual abuse
4 ) 心的虐待 phychologial abuse 
  「産むんじゃなかった」などの言葉の暴力や無関心。イジワル


-閑話休題(のびハハ)-

2)の例の、乳幼児を放置して死なせた母親は「まさか死ぬとは思わなかった」と言ったそうだ。
友人が「TVで、その母親の実家の父親(死んだ幼児の祖父)がインタビューされてるところを
見たけど、へらへらしていて何も感じてないみたいだった」と憤慨していた。

 TVのワイドショーが必ず真実を写すとは思えない。(写真家の某氏がエッセイで『現場では
緊張してこわばった顔に見えた女性が、TV画面を通すとずいぶん強面の顔に見えたので驚
いた』と書いていた) が、もし仮に友人の印象どおりの祖父であったとした場合、幼児を死
なせた母親自身も、そういう育てられ方(ネグレクト)をされてきた”アビューズの連鎖”だった
ということも考えられる。(あくまでも、ここでは、憶測です!)

(注) 「アビューズの連鎖」について

これは「子どもをアビューズする親の中には、親自身が子どものとき
アビューズされた被害者であった人も、(なかには)いる」という意味です。

決して
「虐待を受けて育った子どもは将来親になったときに、今度は自分が加害
者になる」という意味では、
ない念のため。絶対に、誤解しないでくださいね。

 だからTVの児童虐待に関するワイドショーなどで、コメンテーターの
「虐待された子どもは親になったときに、今度は自分が加害者になります。かわいそうです
ね」というコメントは正しくない。
「そういうコメントは偏見をつくるだけ。虐待をくぐりぬけてきた人への偏見になるので
聞いたらぜひTV局に訂正を求める電話をいれてほしい」という虐待防止の関係者もいる。