■  BOOK−2 
CAPへの招待
CAPセンター・JAPAN編

出版社 解放出版社
発売日 2004.10
価格  ¥ 1,890(¥ 1,800)
ISBN  4759260870
CAPは子どもたちの自尊感情を高め、自らの力を引き出す暴力防止プログラム。その基本的考えやプログラム内容、全国各地の教育・福祉現場での取り組みと効果、役割を紹介する。 [bk1の内容紹介]

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1


日本での現在のCAPの取り組みがわかります
沢山の方が自分の活動の中のCAPを語っています
目次 

T CAPとは
1CAPの成り立ちと新しいアプローチ
2CAPの基本的な考え−三つの柱

U CAPプログラムとCAP活動
1CAPプログラムの構成
2トークタイム −CAPの特別な時間
3暴力防止に向けて周囲のおとなにできること
4新しい取り組み
  CAP児童養護施設プログラム/障害のある子どもへのプログラム
5日本のCAP活動
6CAPプログラムを提供する人たち
CAPスペシャリストが大切にしていること

V 子ども達にCAPを届けるために 教育と福祉の現場で
学校/CAPワークショップを学校再生に生かす
学校/可能なことを実践する中で
学校/子ども虐待予防・発見とCAP
学校/養護学校で実践するCAP
PTA/子ども達にCAPを
自治体/大阪府富田林市におけるCAPの取り組み
児童養護施設/「安心・自身・自由」を共通の言葉に
福祉/暴力の加害と被害に寄り添う−非行とエンパワーメントアプローチ

W これからのCAP
行政と子どもの協働
子どもの人権とCAP 子どもオンブズパーソンの経験から
CAPと児童虐待防止法
児童虐待防止法におけるNGOの役割と実態を欧米から学ぶ
CAPへの期待と課題

CAPプログラムの効果

コラム/CAPと私(7人のコラム)
サクセスストーリー(5話)
おわりに

CAPグループ一覧 (←CAPセンターJAPANに登録しているグループ)
NPO法人CAPセンターJAPANの紹介

引用
「P87 CAPの土台にはフェミニズムの思想がどっしりと根付いています。
だからこそCAPは「子どもへの暴力防止」という目的を突き抜けて、
おとなの内側にまで響きわたることができるのです。
富田林市立中央公民館館長(男性)」

そうだったんだ。(今頃)
私はアメリカの文化は、「自分の意見をはっきり言う」と
いう教育をする文化だと思っていたので、CAPのキーワードの 「GO」はともかく「NO」 「TELLl」が
疑問だった。つまり、「自分の意見をはっきり言う」文化のなかで、
さらに「イヤだという」「他人に話す」をわざわざワークショップを作って教えるのかと、意外だった。

しかし暴力に遭った女性が、それまで被害者にも落ち度があると定義されてきたのを、
レイプ被害救援センターでは「あなた(被害者)は悪くない」とはっきり言ってくれたのだろう。
フェミニズムの思想が背景にあったはずだから。
「イヤだといっていい」
「イヤだと言えなかったとしても、貴方は悪くない」
「あなたは悪くない」
被害にあった自分が悪いわけではないとはっきり他人に言ってもらえるだけで、
人はどれだけ勇気付けられることだろう。