のびたのハハ報告 東久留米でCAPがひろがる…かもしれない報告 |
CAPについての情報が集まっているサイバーCAPプロジェクトのサイトのBBSを 時々チェックしている。 参考になる情報やサイト、自分と似たような同志のカキコを見つけたりしている。 自分もたまにカキコしてくるが、ボヤキの駄文が多いのがなさけない。^_^U が、先日やっと少し元気なカキコができた…その理由は…q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 9月16日(土)東久留米市の市内の各小学校のPTA役員の交流会があった。 といっても”P連”(PTA連合か連絡会かの略称)に入っている小学校のPTAだけで、 P連に入ってない(脱退した)小学校も数校ある。 今年、私は役員なので、文化部(小学校で保護者や子供向けのイベントを企画する部と 思ってほしい)の交流会に参加した。 参加する前は、正直言って 「こんな事をして何になるんだろう?時間の無駄だ。くだんない」 と思っていた。 というのは、各小学校のPTA役員が交流をする目的は、今までのPTA活動の実施に ついての反省と、今後のPTA活動の充実に向けての展望をひらくといったところだと いうのは、言われなくても誰にでもわかる。 しかし、私はPTA役員をやるのは今年が初めてである。クラスの保護者会でPTA役員を していないのは誰と誰と誰…と、片方の指で数えられるくらいの人数になってしまい、 その中に私も入るので、引きうけたのだ。 それは他の役員さんも同様で、つまり、今までのPTA文化部の活動について振り かえりたくても「今まで」の経験などないわけだし、交流会で、他の学校のPTA活動を 聞いて、かりに「あ それおもしろそう ウチの学校でも今度それやりたい」と思っても、 来年も文化部役員を引きうけるわけではない。 これは、他の役員さんも同様である。 今、役員をしている人の中で「よし!来年も○○部役員として残るわ」という人が いるのだろうか。 前年度の役員の一部が翌年も残るというシステムになっているPTAが、はたして あるのだろうか。 たいていは役員を一回やれば 「 これでしばらく休める」 と思うものである。 (しかし、兄弟が別の学年にいる場合はその限りではない^_^U ) だから、他校の役員との交流会を開いても、セレモニー(儀式)でしかないのでは と思った。 (ずっと続いてきた行事を自分の代で止めるのはかなりの勇気と労力がいる。) それがいやなら”P連”をやめるほうが手っ取りばやい。 (だから”P連”を脱退する学校もあるのではないか。) ............................................................................................. 私は、できればCAPを企画できそうな部と思って文化部にしたのだが、今年は 2年に一度の展覧会の年だった。 保護者の作品の展示のセッティングは文化部が行うのである。 作品募集から当日の搬入,展示の手伝い,各作品を写真にとって出品者全員に お礼状を送るまでを行う。 2学期は運動会もあるので、それへのPTA参加(綱引きの 綱だし、駐車場,駐輪場での案内,来賓へのお茶だし…)の設定の準備のための 打ち合わせやプリント刷りのために集まらなければならないので、 「展覧会(作品展)のある年はイベントはなくでもいいんじゃないですか」と言う教頭先生の お言葉もあり、当校では2学期はPTA主催のイベントの企画はない。 実際、役員の負担を考えれば、展覧会と運動会の準備だけで2学期は十分である。 じゃあ3学期…と思ったが 「例年どおり親子料理教室でいいんじゃないですか。給食の栄養士さんと相談して ください」と先生に言われた…。(;O;) ............................................................................................. 文化部の交流会では、各学校の昨年と今年既に行われたPTA行事について |
のびたの通うF小では? |
PTA交流会について |