★小さなフリーマーケットのためのマニュアル |
マップの印刷費用を集めるため、西口公園でミニミニ・フリーマーケットを始めた。 幼児連れの自分たちが続けられる(無理をしない)設定にすることを第一に考えた。 専業子連れ主婦がよく集まる西口公園で、平日の午前中11時〜12時に実施。 現在は春と秋に1回づつ恒例化している。 ★誰でも催せるように、マニュアル化するのは大事! だいたいフリマ実施の2か月前に有志が集まり、下記をプリントしたものを全員に 配る。そして、 皆でワイワイと( )内の分担者を決めていけば、OK。 |
< 誰でも催せる西口公園フリマ・マニュアル> |
@日時 … ( )月( )日( )曜日 ( )時〜( )時 出店料 … ( )円 A場所 … 西口公園 B主催 …東久留米・育児応援マップをつくる会 |
■★注意点 計画は早めに。市報に載せる締切日や掲載日に注意。 場所柄に注意。 ・締切日 1日発行の市報…前月15日 15日発行の市報…前月末日 (しかし掲載欄が一杯のときは次の号にまわされる可能性もあるので早めに) 西口公園は平日の午前中がにぎわう場所で、休日は休日バージョンというべき、訪れる人が 平日とは異なり少なくなる。 月 火 水 木 のいずれかの11時〜12時に設定 (注)金曜に 設定した場合、雨が降ると翌日の土曜に延期になってしまうので、ダメ。 開催日の目安 :市報発行日(1日か15日)の1週間後以降 1日発行の市報に載せるなら10日〜15日 の間 15日発行の市報に載せるなら22日〜31日 の間 市報掲載に間に合うか(下記)を考慮して決める |
C問い合わせ先(チラシ,市報に載せる問い合わせ)になる人 … ( ) |
■★出店の申し込みを受け付ける問い合わせ先(チラシ,市報に載せる問い合わせ)になる 「西口公園はどこにあるのか」などの電話もかかってくる。電話がかかってくるのは 約1週間。(これが一番引きうけ手がいなくてすったもんだする。子どもが電話の応対が 上手になるチャンスですってば!) |
D公園使用について 市役所5階の緑地化に行って場所の使用許可の申請書を出す人 … ( ) |
E市役所広報課(2F)に市報に載せる申し込みを出しにいく人…( ) (電話や郵送は受け付けてないので直接足を運ぶ) |
Fチラシ原稿の作成をする人 …( ) |
■★チラシ原稿は前のチラシ原稿の日時や電話先だけを切り貼りでさしかえるだけ。 |
G印刷枚数と配布場所を決める …( )枚 98年は1回200枚だった |
Hチラシの用紙の購入する人 … ( ) |
J西口公園用ポスターを作る,木にさげておく人…( ) チラシを拡大してB4にしたものをダンボールで裏打ちし、できればビニールでカバーもして フリマ一週間前に、ヒモをつけ公園の真ん中の木に下げておく。当日,はずして帰ることを 忘れずに。 |
K当日、出店料の徴収をしてまわる人 …( ) |
■★そのほかの決定事項 マップの会のメンバーで店を出すかどうか その場合の売上は個人に帰すか会の利益にするか マップの会の表示(B4の厚紙か断ボールで)を出しておく シート用意 つり銭用意 マップを売る 出店者の区画わり 開始40分前に集まる 記録カメラ用意 ? 開始の合図をする ゴミ拾い |
■★前回の問題点… 出店料 一人で出店しても200円、五人で組んで出店しても200円なので、不公平の声が 来ないかどうか心配。出店者一人につき100円とかにすべきか?(仮に出店者一人 100円にしたところで、グループで出すところは、誰か一人が店番をするだけになること だろう。人間不信かな? 出店は広場の方だけで、 遊具がある方には店を広げないように注意すること! 「雨天順延」と市報の掲載欄に載せていた。そして当日雨天だったことがあったが、 主催側は「雨天の場合は翌日」のつもりだったが、「雨天の場合は日を改めて設定」に とりちがえた方も少なくなかった。あいまいに受け取られる書き方をしていないか注意。 |
<マップフリーマーケット電話応対・事務マニュアル> 1.氏名、電話番号を聞き50音順の表を作成する。 2.注意事項を伝える。 (1)受付開始時間・・・10時30分から (2)出店場所・・・受付終了後(¥200受領後)こちらで指定します ので、受付開始時間を守って下さい。 (3)駐車場は無し・・・近隣の方の迷惑になるのでご遠慮下さい (4)雨天順延…日程を確認 (5)悪天気の場合の実施の決定・・・開始2時間まえの9時頃 (6)欠席の場合は要連絡 出展者に、絶対に遊具類の方に店を広げないようにと注意 3.出店場所の簡単な図を作成する。 4.フリーマーケット終了後、忘れ物等の問い合わせが入ることがある ので、出店者一覧表は次回位まで保管しましょう. |
「自分ちにフリマに出したい幼児服があるかぎりは(フリマ実施を)続けたいね」と
言っているので、
いつまで続くかは不明です。