その2誰の物語か?

ポケモンのなかでは、タケシ、ほら、あの「いいひと」(高橋しん)と同じ目をしてる
キャラク
ターが好きです。家事のサシスセソ_裁縫,しつけ,炊事,洗濯,掃除の
エキスパートで、出て行った両親のかわりに9人の弟妹の面倒を見てきたという
去の持ち主。
 サトシとカスミとタケシで旅をしてる時、タケシはサトシの <実質的なお母さん>の
役割をしている。多分、食事やお茶の仕度から洗濯まで、家でやっていたことと同じ
ことをしているはず。せっかく弟妹たちから開放されたというのに.

それでいて、サトシが困ったときのアドバイザー <精神的には父親> の役割を
しているのが、とても面白い。(案内,指示,助言,紹介,禁止などなど)
 とはいえ
でしゃばらず、的確にポイントを指摘しつつ、サトシに、自分はサポート
されていると
いう意識を抱かせないのがスゴイ。(なんちゃって)


だから、タケシの目指すのがポケモンブリーダー(育てる人)というのは象徴的。
トレーナーを目指したらサトシのライバルになってしまい、保護者を兼ねることは
できないから。
 
だから、「ポケモン」は 「サトシがポケモントレーナーを目指してポケモンを育てる
旅」という物語であるとともに、「タケシがサトシをポケモントレーナーに育てていく物
語」であると私は思っている。

それは、「育てる」というよりも、「育つのを 見守る」旅と言ってもいい

基本的にはサトシが自分で自分を育てていく旅であり,タケシはサトシの未熟さを
手助けしてやっているにすぎないのだから.

(育てるとは、何も口やかましく相手を指図することではない …反省 )

この裏にもうひとつ、カスミが、タケシorサトシが育つ のを待っている、という物語も
隠れているのかなあ?と思うが それはわからない。


トレーナーはポケモンを育てる… ポケモンを理解する…  ポケモンを信頼する…
ポケモンを制御する…  ポケモンと仲良くする… ポケモンを使いこなす…

これらの「ポケモン」というところを、「 自分自身 」と置き換えても意味は通 じる.
マサラタウンの少年は、10歳になると、自分のポケモンをもらって、育てる旅に 出る

( 「マサラ」…は、もちろん 「まっさら」の意味だろう。「さら湯」の「さら」、新しいこと、
まだ何にも染まってない白紙の状態から旅立つことを意味する。)

それは、自分で自分を育てる旅に出ることにほかならない。

その3,ムサシについてちょっと…


付記
これは、99年2月11日(木)(東京では)にタケシが退場するまでの間に、書いた文です。
同月18日(木)より、ポケモンウオッチャーのケンジが登場。
サトシがステップアップして、保護者の役割が後退したので、”育て屋さん”が”観察者”に
交代したんだろうな。「理想の親」は、子どもの行動にいっさい口をださない「純粋な
観察者」というわけか。