− 頼まない − 頼みたい − 頼む − 頼めば− 頼もう −
気軽にコミニケーションしましょう



人付き合いは苦手な方なので大きな声では言えないが
核家族で、近所に子どもがいない地域(これが特異な方ではないと思う)で
子育てしていると、幼稚園のお母さん友達などに頼りたい事も出てくる。

<例>
幼稚園のバスがウチに到着する時間(午前保育のときは12時)に
母親(私)が家にいられない時はどうしたらいいか。

<理由>
午前中に生協の集まりがあり、予定では12時終了。
しかし後片付けもすると、12時半くらいになる。
そりゃ11時半で「子どものお迎えがあるから」と早退してもいいが、
できれば話し合いに最後までちゃんと参加したほうがいいに決まってる。

<解決例>
こういうときは同じ幼稚園バスの同じ*番バスのルートの
(できればウチの前か後の)家でそのウチの子と一緒に降ろしてもらい、
そのウチで一緒にお昼を食べさせてもらい、食べ終わった頃、
1時にそのウチへ直接子どもを迎えに行く…ことができると助かる。

(注/もちろん子どもには、朝、バスに載せるときからお弁当を持たせる。)

<そのためには>
2、3日以上前から同じバスルートの知り合いへ電話をかけて、
都合がつくかどうか聞いてみる。



………………

と、まあ、こういった類のことなのに

………………

ちょっと困った事があるから、
貴方の出来る範囲でいいから、
(ひきうけてくれそうな人を見計らって)
だいそれたことを頼んでいるわけでもないと思うのに
結構気を使う。


ダメならダメでちっとも構わない。

「 ごめんね.下の子が熱を出しているから預かれないわ」
「うちは責任持てないから他人の子を預からないことにしてるの」
「今日は予定が入っているから引きうけられないわ」
で、いいんです。
ダメもとであたってみるんだから、
ダメならダメでいいんです



困るのは
「なんでそんなことを頼まれなくちゃいけないの?」
と言外に伝わってくる反応を返されたとき。
こっちだって全く知らない人にモノを頼んでいるわけではないのだから、
なにかその人のイヤな面をみたようで、「しまった.聞くんじゃなかった」と後悔する。

そういう人はハッキリ「NO」と言ってくれないし、「YES」とも言わないので、
こちらから電話を切るほうにもって行く。聞いてみたこちらが悪い事を
したような気にさせられるので、後味が悪い。


こっちだって迷った挙句,おそるおそる聞いてみいたりするんですよ

「こんな事頼んでいいかな
でも案外気軽に引き受けてくれるかな?」―と。
もちろん、向こうから同じことを頼まれたら、私だって
引きうけられる程度のことを頼んでいるつもりである。

子育てマンガ「ママぽよ」に、お下がりの服をアンちゃんにくれた公園ママの話がある。
「いい人だなあ」と青沼ママは単純に考えていたら、後でいきなり子どもを連れてきて
「預かってね」と置いていかれ、断ることも出来ず閉口したという話であるが、
こういう頼み方は論外である。

(先にモノを受け取ったからといって、一方的に契約関係を結ばせられる覚えはない。
モノを渡されたときに相手の”下心”に気がつかないほうがウカツだなどと、どうしていえよう。)


「今から遊びに行っていい?」と聞かれたとき
どうぞどうぞ(子どもが小さいんだからお互いサマ)」と、
部屋の中がおもちゃで一杯でもホコリが舞っていても
気楽に応対してくれる人もいれば
いきなり言われても困る。そういうことは2、3日前に約束してからでないと…」
と、言う人もいるだろう。
(「小さな子ども同士を遊ばせる」ことが目的の場合、数日後の予定を立てて
約束どおりに訪問するというのは容易ではないので、前者の方が助かる。
なにも家の中全部をチェックしようというわけではないのだから。)

(でも 家中をチェックするような変なヒトも公園ママの中にいた。そのヒトは
確かにちょっと少しばかり正常と異常のボーダーにいる部分があった。)


家庭によってはいろんな違いがあって当たり前なので、無理強いする気はない。
でもそれだって、聞いてみないことには
その人がどういう主義主張の人なのか、都合がつくのかつかないのか、
わからないじゃないですか。

以前
「他人に迷惑をかけるべきではない」と思っていた。
が、思いきって聞いてみたら「ああいいよ」と快く引き受けてくれた人がいて、
「聞いてみるもんだな〜」と、思った経験をしたので、
”そうだ、相手に対して「この人は私を助けてくれない」と(聞いてもみないのに)
決めつけるようなことをするのもおかしいんだ。
これではアサーティブ(本の話の頁)とはいえない”」
と思い、困ったときは聞いてみるようにしている。


先の例でいえば、結局誰も都合がつかないことがあって、生協の集まりから自分が
早退する事になっても「聞くだけ聞いてみてダメたったんだからしょうがない」と思う。

そして、これからもたとえば友人知人に
「CAPの講師を駅まで車で迎えに行ける人がいないんだけど
それだけ引きうけてくれないかな〜?」と聞く事などがあると思う。

頼むから、ダメならダメだとアッサリ断ってください。
(もちろん気軽に返答してくれる人を選んで聞いてみるつもりだけれど)
よろしくおねがいします。 <(_ _)>


付記
幼稚園の知人が言っていた。
「公園で知り合った人から 『よかったら(家に)遊びに来てね』と言われても、
本当に行っていいかどうか迷うよね。たんなる社交辞令かもしれないしね」

人づきあいってムズカシイ…

2001,01,23